soukyu-projectの日記

「お前暴投ばっかりやん」とバカにされ 「なんか野球がもはやつまらない」 送球が怖い、いくら練習しても良くならない 試合での守備機会が少ない高校球児必見! <ボールを使わず送球向上> 正しい体の使い方 正しい送球に対しての知識を身につけ 70日以内で送球の向上 出場機会が増え,指導者や周りの人から褒められる、そのチームの中心選手になり活躍し、野球に楽しいを叶えるプロジェクト!

肩甲骨を安定させるトレーニング

はじめまして!

送球プロジェクトのハタちゃんです!

 

今回お話しするのは

肩甲骨を安定させるための

レーニンです!

 

前回肩甲骨の柔軟性のお話しをしまたしが

肩甲骨はただ柔らかくするだけでは

肩甲骨は動きに安定が出ません!

 

安定を出すためにも

肩甲骨周りの筋肉を鍛える

必要があります!

 

f:id:soukyu-project:20201227005206p:image

 

肩甲骨が安定しないと

 

・ただ柔らかく動く肩甲骨で

 力が発揮できない

・動く範囲は広がったけど

 思ったとおりに動かない

 

f:id:soukyu-project:20201227005320j:image

 

というふうになってしまいます。

 

しかし肩甲骨が安定すると

 

・柔らかく強く肩甲骨が

 動くことで

 ボールに力が

 伝わりやすくなる!

 

・思ったとおりに動くので

 意識しやすい!

 

f:id:soukyu-project:20201227005241p:image

 

というふうになり送球時にも意識通りに

動かしやすくなります!

 

実際にチームメイトの子も

肩甲骨周りは柔らかいけど

肩甲骨が生かしきれていない子がいました。

 

肩甲骨周りを鍛えることを勧めてみると

その子は前よりも全然違うボールを

投げられるようになりました!

 

f:id:soukyu-project:20201227005336j:image

 

肩甲骨が生かしきれていない時は

 

投げる時の腕の位置が

バラバラになっていて

ボールが抜けたりする事が

多かったです。

 

しかしトレーニングしてからは

 

投げる時の腕の位置が安定し

ボールも安定するように

なりました!

 

実際に私自身もこのトレーニングをしてから

腕の位置が安定しボールも安定するようになり

送球のコントロールも良くなりました!

 

f:id:soukyu-project:20201227005505j:image

 

では肩甲骨を安定させるための

レーニングを紹介していきます!

 

①まずは腕立て伏せの体制を作ります!

 

②その状態から腕は曲げずに

 肩甲骨を使い体を上げ下げします!

 

③体を下す時に

 肩甲骨は真ん中に寄せるように意識し

 体を上げる時には肩甲骨を開くような

 意識を持っておこないましょう!

 

f:id:soukyu-project:20201227004516j:image

 

注意するのは

肩甲骨を真ん中に寄せる時に

肩が上がらないようにします!

 

また首に力が

入らないように脇の下で

 

体を上げ下げする様に

意識しましょう!

 

肩甲骨を安定させ送球も安定させれるように

今すぐこのブログを見ながら

自分で動画を撮り形を確認しながら

行っていきましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

肩甲骨の柔軟性③

はじめまして!

送球プロジェクトのハタちゃんです!

 

前回肩甲骨の上下の動きの話をしましたが

今回は肩甲骨の前後の動き

のお話をします!

 

肩甲骨が前後に動くことによって

 

腕の力を使わずに腕が勝手に前に出てくる

ようになり腕を柔らかく使えることにより

投げるボールが強くなります!

 

f:id:soukyu-project:20201227002305p:image

 

また肩甲骨が前後に動く感覚を覚えると

スナップスローも楽な力で投げる事ができ

スナップスローが苦手な人もできる

ようになります!

 

f:id:soukyu-project:20201227002310j:image

 

私自身この肩甲骨の前後の動き

ができていない時は腕を強く振る

イメージでボールを投げていました。

 

なので

肩の疲労がすごく多く

練習や試合の中でもすぐに腕が

しんどくなっていました。

 

f:id:soukyu-project:20201227003459j:image

 

しかし肩甲骨の前後の動き

が分かるようになってからは

腕だけでなく体で投げられる感覚

が出てきて肩の疲労が少なくなりました!

 

また腕に力を入れなくていいので

試合中や練習中での腕の疲労が少なくなり

腕がしんどいというのがなくなりました!

 

実際に後輩がこの動きを知らなく

送球をしている時は

 

いいボールを投げるけどすぐにばてたり

ボールの勢いがなくなっていました。

 

しかしこの動きのことを教えてみると

 

「強いボールをずっと投げられるし

しんどいと言うのがなくなりました!」

 

と言ってくれました!

 

また楽に投げられようになったことで

送球も安定しプレーにも余裕

がでるようになりました!

 

f:id:soukyu-project:20201227003440p:image

 

では肩甲骨を前後に動かすためのストレッチ

を紹介します!

今回はを使います!

 

①まず壁に向かって立ちます!

 手を頭の後ろで組み

 肘を壁に当てます!

 

②肘を壁に当てた状態から

 背中をそっていきます!

 

 すると

 肩甲骨の下の方が前へ動く

 感覚が出てくる

 

 と思います!

 

③この動きを10〜20回繰り返してください!

 

 注意して欲しいのは

 呼吸を止めない事です!

 背中をそるときに口で息を吐き

 戻す時に鼻で息を吸う

 ように意識してください!

 

私は肩甲骨や肩周りが柔らかくなってから

肩や肘への負担のかかり方が変わり

無駄な力が抜けた分すごく送球が安定し

ボールが強くなりました!

 

送球が安定するためにも

今すぐこのブログをみながら

携帯で動画を撮り自分で形を確認し

肩甲骨を柔らかくしていきましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

肩甲骨の柔軟性②

はじめまして!

送球プロジェクトのハタちゃんです!

 

前回肩甲骨の動きや大切さについて

お話ししました!

 

今回は肩甲骨の上下の動き

についてお話しします!

 

肩甲骨が上下に動いてくれることによって

肩の上げ下げがすごく楽になります!

 

肩甲骨が上下にうまく動かないと

 

・送球時無理に腕を

 上げようとする。

・首や僧帽筋疲労がたまる。

・肩こりがひどくなる。

 

という症状が出ます。

 

f:id:soukyu-project:20201227001612p:image

 

肩の上げ下げがスムーズにできることにより

 

肩に無駄な力が加わらず

肩への疲労が溜まりにくくなったり

無理に肘を上げなくて済むため

首や僧帽筋疲労が減りました!

 

私自身この動きができるようになってからは

首や僧帽筋の張りがなくなり

ひどい肩こりがなくなり

 

すごく楽に送球できる

ようになりました!

 

f:id:soukyu-project:20201227001625p:image

 

では肩甲骨が上下する動きのストレッチ

を紹介します!

 

①まず立甲の体制になります!

 

f:id:soukyu-project:20201227001630j:image

 

 注意するのが写真のように

 

 肩甲骨を寄せるのではなく

 開くということと

 肩と首に力を入らない

 

 ようにすることです!

 

②その状態をキープし

 体を上下に動かします!

 

 この時も肩甲骨を寄せずに

 開く意識を持ちながら

 おこないましょう!

 

③この動きを10〜20回動かしてください!

 すると肩甲骨が体から離れていく

 のが分かると思います!

 

肩や肘の疲労だけでなく

首回りの疲労をためないためにも

 

今すぐこのブログを見ながら

自分で動画を撮り形を確認して

やってみましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

次に送球に必要なのは肩甲骨の柔軟性

はじめまして!

送球プロジェクトのハタちゃんです!

 

前回肩周りの柔軟性についてお話ししましたが

今回は肩甲骨の柔軟性についてです!

 

肩甲骨の動きは

上下、前後、寄せる、開く

という動きがあります!

 

f:id:soukyu-project:20201226191027j:image

 

この動きができるようになることで

送球時に肩の疲労

肘の疲労が少なくなります!

 

肩甲骨が硬いと

 

・腕の動きが悪くなる

・肩や肘の疲労が溜まりやすい

・肩こりや首に痛みが出る

 

f:id:soukyu-project:20201226191057p:image

 

肩甲骨が柔らかくなると

 

の動きがスムーズになる

・肩や肘の負担が減る

・肩こりや首の疲れ

 僧帽筋の疲れが減る

 

といったメリットが増えます!

 

私自身高校時代肩甲骨がとても硬く

練習で投げる事が多い時は

次の日には必ず肩や肘が張っていたり

痛みが出たりしていました。

 

また元々肩こりもひどく

投げる事が多かった次の日には

だいたい肩こりがひどかったです。

 

しかし肩甲骨の柔軟性の大切さを知り

意識してから

 

・肩や肘の張りが

 ましになった!

・多く投げても次の日に

 疲労が残りづらい!

・肩こりがなくなった!

 

f:id:soukyu-project:20201226191437j:image

 

と言うメリットしかありませんでした!

 

実際にチームメイトの子に

全然腕がまわっていなくて

肩甲骨が硬い子がいました。

 

その子も私と同じで肩こりが酷い子で

よく肩が凝ると言っていました。

 

そして肩甲骨を柔らかくするために

このストレッチを教えると

 

段々と腕が回りやすくなってきて

スムーズに送球ができるように

なっていました!

 

また「肩こりなくなったわ!

と言ってくれました!

 

では肩甲骨を柔らかくするため

ストレッチを紹介します!

 

良く聞くことがあると思いますが

立甲と言うストレッチ方法です!

 

f:id:soukyu-project:20201226191548j:image

 

①まず正座をし腕を前に伸ばします!

 

②次に顔の前に手で

 三角形を作ります!

 

③その状態のまま脇を閉めます!

 この時に肩で締めるのではなく

 脇の筋肉(前鋸筋)を使い締める

 ようにします!

 

f:id:soukyu-project:20201226191815j:image

 

④その状態をキープしたまま

 四つん這いになります!

 手は肩の真下に置くようにしましょう!

 

⑤次に体重を小指側

 かけるようにします!

 

 この時に肩甲骨を

 真ん中に寄せるのではなく

 開くようにしましょう!

 

⑥その状態を30秒キープしましょう!

 

 この時に注意して欲しいのが

 肩甲骨が真ん中に寄らない

 肩や首に力が入らない

 ようにしましょう!

 

だんだん柔らかくなってくると

肩甲骨が浮いてきます!

 

肩や肘に疲労ためないためにも

今すぐこのブログを見ながら

自分で動画を撮り形を確認しながら

やってみましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

肩周りの柔軟性③

はじめまして!

送球プロジェクトのハタちゃんです!

 

前回大胸筋のお話をしましたが

今回は広背筋・大円筋・前鋸筋

のお話をします!

 

この3つの筋肉はあまり意識されない

筋肉だと思います!

 

しかしこの3つの筋肉は

送球を楽にしようと思うとすごく

大切な筋肉になっています!

 

この3つが硬くなることで

 

・投球時に肘が上がりづらい

・上からボールが投げれない

・肩甲骨の動きが悪くなる

 

といった症状が出ます!

 

私自身この3つの筋肉のことを

知らなかった時は

全然肘が上がってこなくて

 

いつもと全然違う感覚のまま練習

をしていたり肘が上がってこないまま

練習をしていたせいか肘の内側が痛くなる

ことが多くなりました。

 

f:id:soukyu-project:20201226190246p:image

 

しかしこの3つの筋肉の重要性を知り

ストレッチをしてから

自分の意識の中で肘をあげようとしなくても

 

動きの中で肘が上がるようになり

肘の内側の痛みが全然しなくなりました!

 

f:id:soukyu-project:20201226190306p:image

 

実際にチームメイトの子で

肘が上がってけーへん

と言ってる子がいました。

 

その子は前に肘の内側を痛めてて

そのこともあり肘の高さには

すごく気にしていました。

 

私はその子にこのストレッチを教え

広背筋や前鋸筋を柔らかく

してもらいました!

 

すると「最近めっちゃ肘上がりやすいわ!

と言いに来てくれました!

 

f:id:soukyu-project:20201226190509j:image

 

その後もストレッチを続け今では肘の痛みも

あまり気にならないようになったそうです!

 

 

では広背筋・大円筋・前鋸筋の

ストレッチ方法を紹介します!

今回は壁と柱を使います!

 

まずは前鋸筋のストレッチを紹介します!

 

f:id:soukyu-project:20201226190551j:image

 

 

①まず壁に横向きになり

 腕を曲げて肘を肩よりも高く上げます!

 

②次に肘を壁に当て

 そのまま体を壁の方に

 近づけます!

 

脇の下あたりが伸びている

 感覚があればOKです!

 

④この時に呼吸を止めないこと

 を注意しましょう!

 鼻から吸い口から吐く

 を意識して行ってください!

 

次に広背筋と大円筋のストレッチ

を紹介します!

 

f:id:soukyu-project:20201226190642j:image

 

①柱を手で掴んでください!

 ない場合は階段の手すり

 窓の内側部分などを

 持ってください!

 

②次に柱を持った手を支点とし

 体を柱から離してください!

 

③この時に脇腹や肩と脇の付け根が

 伸びている感覚があればOK!

 

④この時も呼吸が止まらないように

 意識してください!

 鼻から吸い口から吐くを

 意識して行ってください!

 

このストレッチをする前とした後で

肘の上がり具合を確認してみてください!

 

する前よりした後の方が

楽に肘が上がると思います!

 

今すぐにこのブログを見ながら

自分で動画を撮ったりし

形を確認して肘の上がり具合を

確認してみてください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

肩周りの柔軟性②

はじめまして!

送球プロジェクトのハタちゃんです!

 

前回お話しした肩の柔軟性について

今回は大胸筋のお話です!

 

大胸筋は主に上部、中部、下部

と分かれています!

 

f:id:soukyu-project:20201225112404j:image

 

大胸筋が張ってくると

 

・腕の動きが悪くなる

・肩の後ろ側に痛みが出てくる

・肩甲骨の動きが悪くなる

 

と言う症状が出ます!

 

私自身高校時代に

大胸筋が硬く良く肩の後ろが

痛くなっていました。

 

f:id:soukyu-project:20201225112846p:image

 

また鎖骨の下にある

大胸筋上部が硬かったため

 

手の感覚が悪くなったり

腕が痺れたりする

血行障害になってしまいました。

 

しかしこの大胸筋のストレッチを入れてから

 

大胸筋の張りも少なくなり

血行障害の症状が段々と薄れ

気にせずプレーすること

ができるようになりました!

 

また肩の後ろの痛みも全然気にすることも

なくなりました!

 

実際にチームメイトの子が

最近手に力入りづらくて

 腕が痺れるねん

と言っている子がいました。

 

その子の大胸筋を触ってみると

大胸筋上部がパンパンにはっていました。

 

なので私はこのストレッチを勧めてみました!

 

すると日に日に腕の痺れがとれ

今では腕の痺れなどない状態で

プレーができるようになりました!

 

f:id:soukyu-project:20201225112904p:image

 

投げる時にも力が抜けることなく

プレーができているそうです!

 

では大胸筋のストレッチを紹介します!

今回は壁や柱を使いストレッチします!

 

①まず上部を伸ばすために腕を

 肩よりも下げた状態にします!

 

中部なら肩と同じライン

 下部なら肩よりも上に腕を上げて

 行います)

 

②そこから壁に手を当てて

 体を開いていき

 気持ちがいいぐらいの

 ところで30秒キープします!

 

④大胸筋が伸びていることを意識しつつ

 

 肩甲骨が背骨に

 近づいている感覚を

 意識することと肩が

 上がらない

 

 ように注意しましょう!

 

③この時に呼吸を止めないように

 注意してください!

 鼻から吸って口から吐く

 を意識して行ってください!

 

怪我をしないためにも

今すぐこのブログを見ながら

自分で動画を撮り形を確認

しながらやってみましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

次に送球に必要なのは肩周りの柔軟性

はじめまして!

送球プロジェクトのハタちゃんです!

 

以前、捻転差の大事さについて話をしましたが

今回は肩周りの柔軟性です!

 

肩周りの柔軟性が出る事で

送球時の肩の動きが楽になり

より無駄な力をかけずに

スムーズに送球することが

できるようになります!

 

また怪我の予防にもなります!

 

今回は肩の後ろの筋肉

肩甲下筋のストレッチ

を紹介します!

 

投球時に肩の前側が痛い。

腕が思うように振り切れない。

この場合は後ろの筋肉が硬くなっている

場合が多いです!

 

この筋肉が柔らかくなることで

肩の前側の痛みが和らぎます!

 

私自身も肩の後ろが固くて

投球時に肩の前側に痛みが出たり

投げ終わりがしっくりこなかったり

していました!

しかし、このストレッチをしてからは

肩の前側の痛みも少なくなり

気づいたら気にせず投げれる

ようになっていました!

 

ではストレッチ方法を紹介します!

 

①まずは横向きに寝転がります!

 

②次に下の腕を横に伸ばし

 肘を90度に曲げます!

 

③上の手で90度に曲げた手の甲を

 下に押します!

 

気持ちがいいぐらいのところで

 30秒キープします!

 

⑤この時に注意して欲しいのが

 呼吸を止めないことです!

 鼻から息を吸い

 口から吐くことを意識しましょう!

 

肩甲下筋を柔らかくし

怪我をしないためにも

今すぐこのブログを見て

自分で動画を撮り形を確認しながら

やってみましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!